大丈夫?新耐震基準を満たしているマンションはいつから?

1

地震が頻繁に起きている中、今後も大地震が起こると言われています。今、自分の住んでるマンションは耐震基準を満たしてますか?

今後、中古マンション購入予定の方も必見です。耐震基準には「旧耐震基準」と「新耐震基準」があります。この2つの違いと、ポイントを詳しく説明します。

photo by Hiroyuki Naito

\無料で使える!/
家の傾きをレーザー診断
家をまっすぐにする!行政も選ぶ技術力

もしかして家、傾いてる?
モノが勝手に転がっていく…

そんな時には、レフトハウジングの無料診断がおすすめ。

★ ここがメリット!
  • ミリ単位のレーザー診断
  • 修正工事に特化(強い)
  • 最短2日で分かる

レフトハウジングは、大手建設会社や行政からも指名で選ばれる、高い技術力が特徴の家の修正工事専門の会社です。

診断や相談だけでもOKで、これらの利用は無料です。

無料診断を見る
(別で開いておく)

 

旧耐震基準とは?

「旧耐震基準」は細かな取り決めがありますが、おおまかに内容を説明すると次の2つのようなものがあります。

  • 建築物を設計する際、建築物が地震の振動に耐え得るための最低限の基準のこと。
  • 中規模(震度5〜6程度)の地震に対して、建物が倒壊しないこと。

旧耐震基準はあくまでも中規模の地震のみに対応しているだけで、大地震には対応していない事が問題点でした。

 

旧耐震と新耐震基準の違いとは?

「新耐震基準」は、「旧耐震基準」をベースに次のような項目が追加されたものです。

  • 大規模(震度7程度)の地震に対して、建物が倒壊・崩壊せず建物内の人命を守ること。

新耐震基準の着眼点は大地震での建物の倒壊・崩壊というよりも、建物内の人命の保全を第一に考えている事です。

新耐震基準の制定のきっかけになった出来事は、1978年に起きた「宮城県沖地震(M7.4:震度5)」。この地震は、家屋倒壊などの甚大な被害をもたらした大地震で、この事がきっかけで「新耐震基準」が作らています。

「阪神淡路大地震」や「東日本大震災」等、これまでにも大きな地震がありましたが、「新耐震基準」で設計された建物についてはほとんど倒壊がありませんでした。一方で、旧耐震基準を含む新耐震基準以前で設計された建物に被害が集中していました。

 

そのマンションは新耐震基準?

一番気になることは、住んでいるマンションや、購入を検討しているマンションが「新耐震基準」を満たしているがどうかだと思います。

新耐震基準を満たしているかどうかを見つけるポイントは「マンション工事が1981年6月時点で着工されていたかどうか」を確認すること。「マンションが建った日」ではなく「着工された日」です。1981年6月着工に注目する理由は、新耐震基準が1981年の6月からスタートしたからです。

ただし、1981年以前のマンションでも、しっかり耐震を考えて建築されているものもあります。ですので、一概に新基準のマンションがいいとは言い切れません。また、これらの基準はあくまでも「最低限の耐震性能の保証」という事ですので、新基準だからといって絶対安心というわけでもありません。

気になるようであれば、一度専門家に「耐震性能について」相談してみるようにしましょう。

▶関連:地震対策・耐震リフォームで事前に知るべき内容と実際の流れ