DIYテーブルの天板を塗装する時の「2つのやり方」を解説!

DIYでテーブルを作っている時に、仕上げに天板を塗装する時の方法として、見た目のデザインや機能性も変化する2つの塗装方法を解説します。

その1「耐水性が必要な天板への塗装」

テーブルの中でも、リビングテーブルやカウンターテーブル等のように、食事をしたり拭き掃除をしたりする事が多いテーブルの場合には、水をはじく耐水性が欲しいところ。

そんな、耐水性が必要な天板に塗装するときには、ウレタンニスを使った方法がおすすめ。水性ウレタンニスには、こんな特徴があります↓

  • 油性とくらべて乾く時間が早い。
  • 洗う時にラッカーうすめ液を使わなくて良いのでラク。
  • ウレタン樹脂を使うので、家具等の実用的&耐久性が必要なものに重宝。
  • 乾くと固い膜ができる。

ウレタンニスは「和信ペイント」の水性ウレタンニスが使いやすく、実際の口コミ評価も高いアイテムです。


和信ペイント 水性ウレタンニス

匂いが少なく室内でも作業がしやすい事。食品衛生法に適合のニスなので、子供も使う食卓テーブルの天板等にも使えるところが魅力。初心者でも失敗が少ないニスとして評判です。

実際にウレタンニスを使って、天板に塗装する手順はこんな順番です↓

  1. サンドペーパー(240~320番)で木目に沿って軽くやすりがけしておく。
  2. 塗る天板の汚れをとる。
  3. ハケ等を使って薄く塗っていく。初めに塗りにくい側面を、次に天板の表面部分を塗っていく。
  4. 広い箇所は「コテバケ」を使って、一方向に塗っていくとラク。
  5. 表面を90分程度乾かしたら(商品による)、400番程度のやすりで表面のデコボコを削って完成。

写真付きの手順はこちら↓

中目の240番のサンドペーパーで、天板のガタガタを研磨します。

写真のように簡易的なものでも大丈夫ですが、クリップ式で手でしっかり持てるハンドサンダーにサンドペーパーを挟むと、より安定して研磨がラクに。

仕上がりも、よりキレイにできます。

ウエス(古タオルや古着等でも)を使って、削って出た表面の汚れをキレイに拭き取ります。

ハケで「水性ウレタンニス」塗っていきます。まずは、塗りにくい側面の方から。

ハケでそのまま塗っていっても良いですが、天板の広い面は「コテバケ」を使うと一気に綺麗に塗る事ができます。

…焦らずに、しっかり90分乾燥。

細目の400番のサンドペーパーで、表面のニスを削っていきます。

「塗る、乾燥、研磨」を数回繰り返すと、さらにピカピカの天板に仕上がりに!

一連の流れや、さらに詳しい塗り方については、実際に「和信ペイント」の水性ウレタンニスを使って塗った、こちらの動画で確認してみて下さい↓

また、ハケで塗るときは、薄く重ねすぎないように塗るのがコツで、重ねるほどガタツキの原因になるので要注意です。

[pc]

スポンサードサーチ

[/pc][mo][ad][/mo]

 

その2「耐水性不要な天板への塗装」

耐水性が特に必要ないテーブルの天板を塗装する時には「オイルステイン+ワックス」の組み合わせがおすすめ。

「オイルステイン+ワックス」で塗装すると、こんな風に仕上がります↓

  • 人工的な感じにならない。
  • 塗膜を残さないので、木目を活かした雰囲気にできる。
  • 天然の原料だから安心。
  • 初心者でも失敗しにくい。

オイルステステインは「ワトコオイル」。ワックスは「ブライワックス」が使いやすくておすすめ↓


ワトコオイル ダークウォルナット

ベストセラー1位の人気のオイルステイン。色の種類も豊富で使いやすさで人気。


BRIWAXトルエンフリー ジャコビアン

ワックスの中で定評があるアイテム。色の種類が豊富で取扱いも簡単。

実際に「オイルステイン+ワックス」で塗装していく手順です。まずオイルステイン(ワトコオイル)を塗っていきます↓

  1. サンドペーパーで表面を整えて汚れを除去。
  2. オイルステインをハケで薄く塗って、表面に残っている浸透しきれなかった塗料を布で除去。
  3. 1時間ほど乾かす。必要に応じて2〜3回塗る。(ワックスも塗るので、1回でもOK)

ワトコオイルの塗装が終わって、完全に乾いたら次にワックス(ブライワックス)を塗っていきます↓

  1. ブライワックスをとり、スポンジ等を使って全体に塗っていく。
  2. ワックスが乾いたら布を使って磨き上げていき完成。(使わないTシャツ等、目の細かい布でやるとラク)

ちなみに、ワトコオイルだけ塗ると、表面ではなくて木の内部に塗膜を作るので、ある程度の撥水性(たまの掃除に拭く程度)は期待できます。

さらに、ワックスを塗る事で、アンティーク風の色合い+ツヤを表現しているのですが、ワックスは基本的には「水拭きには適さない」ものです。

ですので、リビングテーブルほどではないにせよ、ある程度掃除したい!というときにはワトコオイルだけで仕上げるのもおすすめ。

また、ワトコオイルもブライワックスもそれぞれに「塗料」が入っているので、2色を重ねた色合いをイメージしながら塗る必要もあります。

▶関連:DIYテーブルで「天板の作り方」の参考になるデザイン8選

[pc]

スポンサードサーチ

[/pc][mo][ad][/mo]

[pc]

スポンサードサーチ

[/pc][mo][ad][/mo]

 

 

「DIYテーブル」の記事一覧